(有料老人ホーム)の施設概要や料金プランについて■有料老人ホームご案内ネット 施設紹介
有料老人ホームご案内ネットTop > 有料老人ホーム一覧 > のホーム一覧 >
[運営]
いつまでも健やかに、いつまでもゆったりと、いつまでも充実した日々を
「敬老園ロイヤルヴィラ千葉城そば」は、近くに郷土博物館(千葉城)・県立文化会館・美術館・病院があり、環境に恵まれたところです。健康と安心に支えられたゆとりのあるシニアライフを楽しむことが出来る、家庭的なホームです。
にある が運営する 有料老人ホーム 『』の施設概要をご案内いたします。
所在地 |
|
---|---|
アクセス |
・JR「千葉」駅東口、京成バス7 番乗り場より「大学病院・南矢作」行き乗車。「千葉大学医学部入口」停留所下車。80m(徒歩約1 分) |
入居時の要件 |
入居時原則65歳以上で自立・要支援1、2の方 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
利用料の支払方式 |
一時金方式 |
敷地概要・権利形態 |
敷地面積 1,035.04㎡ 自己所有 |
建物概要・権利形態 |
延床面積 1,235.52㎡ |
居室数、入居定員 |
全室個室19室 定員34名 |
介護 |
在宅サービス利用可 |
開設日 |
昭和 45 (1970) 年01 月 |
共用施設・設備 |
談話室、ロビー、健康管理室、洗濯室、休憩コーナー |
![]() |
居室タイプ |
・1人部屋4 室 定員4名 |
---|
プラン(1) |
プラン(2) |
プラン(3) |
プラン(4) |
プラン(5) |
|
対象のご年齢 | 65〜70歳 |
71~75歳 |
76~80歳 |
81~85歳 |
86歳~ |
一人部屋 |
|||||
F(15.04㎡) |
10,640,000円 |
8,430,000円 |
6,550,000円 |
4,890,000円 |
3,220,000円 |
G(14.41㎡) |
10,200,000円 |
8,080,000円 |
6,280,000円 |
4,680,000円 |
3,080,000円 |
I(16.65㎡) |
11,780,000円 |
9,340,000円 |
7,250,000円 |
5,410,000円 |
3,560,000円 |
二人部屋 |
|||||
A(24.35㎡) |
17,240,000円 |
13,650,000円 |
10,610,000円 |
7,920,000円 |
5,210,000円 |
B(20.14㎡) |
14,250,000円 |
11,290,000円 |
8,770,000円 |
6,550,000円 |
4,310,000円 |
C(33.75㎡) |
23,890,000円 |
18,930,000円 |
14,700,000円 |
10,980,000円 |
7,230,000円 |
D(30.06㎡) |
21,280,000円 |
16,860,000円 |
13,100,000円 |
9,780,000円 |
6,440,000円 |
E(31.00㎡) |
21,940,000円 |
17,380,000円 |
13,510,000円 |
10,080,000円 |
6,640,000円 |
H(20.73㎡) |
14,670,000円 |
11,620,000円 |
9,030,000円 |
6,740,000円 |
4,440,000円 |
J(40.81㎡) |
28,890,000円 |
22,890,000円 |
17,780,000円 |
13,270,000円 |
8,740,000円 |
償却について |
|||||
初期償却 |
10% |
12% |
14% |
17% |
20% |
償却期間 | 21年 |
16年 |
12年 |
9年 |
5年 |
・入居一時金は家賃相当額としてお預かりするものです。
・償却期間内に契約を終了した場合、未償却残高を算出し居室明け渡しの翌日より6月経過後の末日までに返金します。
|
個室(お一人) |
二人部屋(お一人) |
二人部屋(お二人) |
管理費 |
118,800 円 |
194,400円 |
|
---|---|---|---|
食費 |
58,320円 |
116,640円 |
|
合計 |
177,120円 |
252,720円 |
311,040円 |
※消費税8%の税込金額です。
※管理費~管理・事務部門の人件費。日常生活サービス提供のための人件費。定期健康診断、事務費。共用施設の維持管理費及び備品、消耗品費。
※食費~30日分。朝食:400 円/昼食:600 円/夕食:800 円(税別)(食数に応じて月額の食費合計金額が異なります。)
※水道光熱費~一般居室の電気料金・ガス料金は実費負担です。事務で計算し請求します。水道料金は無料です。
※別途、介護保険利用料や個人に係わる消耗品費等が必要です。
近隣からホームを選ぶ |