介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの運営方針

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろは『入居者が快適で心身ともに充実、安定した生活を営むことができるよう、良好な生活環境を確保する。』を運営方針としています。

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの概要

施設種別
特定施設入居者生活介護有料老人ホーム
事業所名
介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろ
住所
帯広市東10条南5丁目1番地
アクセス・交通手段
十勝バス「東10条」停留所より徒歩30秒
要支援1
入居可
要支援2
入居可

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの医療・介護(保険)に関する情報

協力医療機関
医療法人社団新井病院、社会医療法人恵和会帯広中央病院
総従業員数
64人
介護職員数
17人
看護職員数
4人
夜間スタッフの最少人数
4人
個別機能訓練加算
あり
医療機関連携加算
あり
看取り介護加算(予防を除く)
なし
サービス提供体制強化加算Ⅰイ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅰロ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅱ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅲ
あり
認知症ケア加算Ⅰ
なし
認知症ケア加算Ⅱ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅰ
あり
介護職員処遇改善加算Ⅱ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅲ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅳ
なし

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの運営に関する情報

サービスの特色
運営方針(コンセプト)ひとつのサービスだけでは多様化した入居者のニーズを満足させることは困難です。弊社の提供する在宅サービスは、以下の基本理念に基づいて総合的・一体的・効率的に提供します。1.自己決定の尊重入居者は、選択可能なサービスの提示を受け内容を説明されたあと、自らの意思決定によりサービスを開始し、サービスを評価する権利があります。ただし、何らかの理由で入居者が自ら決定出来ない場合にあっては、入居者本人を尊重した個別ケアを家族又は第三者によって選択されます。その際にも入居者への説明と承認に努めます。2.個別性の重視「入居者にとって必要なときに必要なサービスを」基本に、入居者一人ひとりに合ったサービスを提供します。職員は、絶えず日々の体調や趣味嗜好性等ニーズの把握と配慮を怠りません。3.残存能力の活用入居者の残像能力に着目し、自立を支援、援助することを基本にサービスを提供します。入居者に失われた能力の回復に努めていただけるよう残存能力を維持しながら機能を開発して日常生活に活用することが少しでも増えることをお手伝いいたします。4.サービスの継続性サービスを提供するに当たり、入居者の生活を守ることを原則として、共同生活上の必要最小限のルールの外は制限をなくして家庭的な雰囲気を醸し出せるような環境づくりに配慮いたします。更に適切なサービスの可能性を常に検討し、保健・医療・福祉との連携を積極的に進め、入居者の生活の継続性を尊重いたします。5.利用料金の定額化当該有料老人ホームは同類施設・規模と比較しても低料金で誰もが利用しやすく、永く住まわれても負担の軽い料金システムを実現しています。弊社は、利用者に「お金があるなしに係わらず、必要なサービスを必要とされる方に提供する」という一貫した考え方と企業努力で、これまで全ての事業所の利用料の設定を定額に抑えてまいりました。満足いただけるサービスを低料金で提供しつづけていくことが弊社のポリシーであり、今回の事業計画にも生かしてまいります。
法人等が実施するサービス
訪問介護
通所介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防認知症対応型通所介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
利用者の意見を把握する取組
あり
第三者による評価
なし

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの入居者の情報

入居者の平均年齢
85.5歳
男性の入居者数
24人
女性の入居者数
73人
要支援②の入居者数
2人
要介護①の入居者数
27人
要介護②の入居者数
20人
要介護③の入居者数
21人
要介護④の入居者数
16人
要介護⑤の入居者数
11人

介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろの情報は厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」のデータから一部を転載しており調査時期により最新でない情報である場合もあります。詳細は「介護付有料老人ホームフルールハピネスおびひろ」までお問い合わせください。

北海道の有料老人ホーム一覧


青森県の有料老人ホーム一覧

岩手県の有料老人ホーム一覧

宮城県の有料老人ホーム一覧

秋田県の有料老人ホーム一覧

山形県の有料老人ホーム一覧